日韓近期漢學(xué)出版物(十三)
33、中國(guó)史研究第95輯
時(shí) 間:2015年4月
出版單位:大邱:中國(guó)史學(xué)會(huì)
內(nèi)容簡(jiǎn)介:
【Articles】
Local Government and Document Delivery System of Qin(秦) Empire (Oh, Jun Seok)
The Theft and Theft law in the Law of Qin-Han (Lim, Beong Duk)
The Friendship between Hong Dea-young and Lianghun and the Textual Research for the Real Identity of Lianghun (Liu, Lin)
The Function of Tiandihui’s Initiation Ritual during the Qing Dynasty (Lee, Pyong Soo)
Negotiation over Chinese Settlements in Korea and Chinese Modern diplomacy (Kim, Hee Sin)
34、中國(guó)新石器時(shí)代の変遷と交流――環(huán)太行山脈地區(qū)文化圏の成立とその背景
時(shí) 間:2015年7月
作 者:久保田慎二 著
出版單位:東京:六一書房
內(nèi)容簡(jiǎn)介:
序章
第1節(jié) 本書の目的
第2節(jié) 新石器時(shí)代の研究史における環(huán)太行山脈地區(qū)の位置づけ
第3節(jié) 対象資料と研究手順
第1章 地域區(qū)分と時(shí)期區(qū)分
第1節(jié) 環(huán)太行山脈地區(qū)の地域區(qū)分
第2節(jié) 新石器時(shí)代の時(shí)期區(qū)分
第2章 環(huán)太行山脈地區(qū)の自然地形と気候
第1節(jié) 中國(guó)および環(huán)太行山脈地區(qū)の自然地形
第2節(jié) 環(huán)太行山脈地區(qū)の気候
第3節(jié) 環(huán)太行山脈地區(qū)の古気候
第3章 環(huán)太行山脈地區(qū)の土器編年と交流關(guān)系
第1節(jié) 用語(yǔ)概念の說明と研究方法
第2節(jié) 山西の土器編年と地域間交流
第3節(jié) 內(nèi)蒙古中南部の土器編年と地域間交流
第4節(jié) 河北の土器編年と地域間交流
第5節(jié) 環(huán)太行山脈地區(qū)における交流の変遷と環(huán)太行山脈地區(qū)文化圏の形成
第4章 環(huán)太行山脈地區(qū)文化圏形成の背景
第1節(jié) 空三足器の伝播形態(tài)からみた環(huán)太行山脈地區(qū)文化圏
第2節(jié) 実験考古學(xué)からみた鬲の分布圏拡大の背景
第3節(jié) 陶鈴からみた環(huán)太行山脈地區(qū)文化圏
第4節(jié) 小結(jié)
終章
第1節(jié) 論點(diǎn)の整理
第2節(jié) 環(huán)太行山脈地區(qū)文化圏の形成過程とその背景
第3節(jié) 初期王朝時(shí)代の環(huán)太行山脈地區(qū)文化圏
35、三國(guó)志――英雄たちと文學(xué)
時(shí) 間:2015年7月
作 者:渡邊義浩 著
出版單位:東京:東方書店
內(nèi)容簡(jiǎn)介:
第一章 抱きし子を草間に棄つ
黃巾の亂
董卓の専橫
荒廃する洛陽(yáng)
第二章 征西將軍とならん
青年曹操の抱負(fù)
二袁との競(jìng)い合い
華北の統(tǒng)一
第三章 酒にむかえば當(dāng)に歌うべし
赤壁の戦い
文學(xué)の宣揚(yáng)
英雄の死
第四章 文章は経國(guó)の大業(yè)
文章か経國(guó)か
表現(xiàn)者の內(nèi)的必然性
虛構(gòu)と抒情性
第五章 高樹 悲風(fēng)多し
辭賦は小道
洛神賦
曹植の憂い
第六章 益州疲弊せり
草廬対
出師の表
左氏伝に基づく
第七章 夜中 寢ぬる能はず
浮き草の貴公子
飛翔する表現(xiàn)
表現(xiàn)者の抵抗
第八章 詩(shī)は情に縁る
孫呉滅亡の理由
西晉の混亂
言志から縁情へ
終章 中國(guó)文學(xué)史上における三國(guó)時(shí)代の位置
曹操の果斷
曹植?陸機(jī)の輝き
文學(xué)こそ人生――阮籍?嵆康